ルーイのつれづれ日記
カレンダー
アーカイブ
2007/06/04 (Mon)
22:25:09 /
日々のこと
今日も演習レポートが2つ出て、そういや何か放置してたような・・・とそういうのを全部書いてあるスケジュール帳見たら、先週出たのを丸々放置してたのに気がついた。
やばいやばい、木曜と金曜に提出だった。
明日出すのは必死にやってあったからセーフ。
金曜のは木曜にするとして、木曜のはテストがあるから今日中にやつけたい気もする。
しかし、途中までやってたけど先生の言った解と合わない。
多分物性値が違うんだろうなぁ。
教科書に載ってるのって離散すぎだから。
そんなこんなで現在出されてるレポートは、やってあるのとやってないのとあわせて演習5個、実験1個、課題1個なすごい状態。
今日実験レポートのために借りてきた本が非常に面白くて意外。
どうもシリーズっぽいから他のも借りてみようかな。
多分書き方がいいんだろうなぁ。
物理読本シリーズ。
やばいやばい、木曜と金曜に提出だった。
明日出すのは必死にやってあったからセーフ。
金曜のは木曜にするとして、木曜のはテストがあるから今日中にやつけたい気もする。
しかし、途中までやってたけど先生の言った解と合わない。
多分物性値が違うんだろうなぁ。
教科書に載ってるのって離散すぎだから。
そんなこんなで現在出されてるレポートは、やってあるのとやってないのとあわせて演習5個、実験1個、課題1個なすごい状態。
今日実験レポートのために借りてきた本が非常に面白くて意外。
どうもシリーズっぽいから他のも借りてみようかな。
多分書き方がいいんだろうなぁ。
物理読本シリーズ。
PR
2007/06/03 (Sun)
22:48:02 /
日々のこと
レポートやらなきゃいけないのに何故か金土はだらけてしまう謎。
レポートがぁ!とココロの片隅で思いつつ、獅子戦争やってました。
ルッソが仲間になったぜ!とかそんなことやってる場合じゃないんだけど。
そんなこんなで自業自得でひぃひぃ言いながらレポートやってたら、日本語力って大事だよなぁと改めて痛感した。
頭のなかでもやもやと表現したいことはあるんだけどそれを表現するにはどうも言葉が変というか足らないというか。
ついでに非線形ってむずい。。。
実験自体は理論を線形で組み立ててるものの、非線形について調べる課題があって用語が難しくて非常に難。
カオスがカオスが~って感じでよくわからん。
そもそも、どれぐらい書けばいいのやら、全く不明。
むしろ発展課題なのでやら無くてもいいんだけど、どうしてやらなかったの?って聞かれたら嫌だからがんばってみるかな。
難しすぎてこの短期間に理解してまとめるのは無理でした。って答えてもいいんだけど。
とりあえず線形との相違点は、初期条件の違いが多大な影響を及ぼすこと、やってみなきゃわからん的な要素が結構あること、いきなり値がぶっ飛んだり、パラメーターを戻しても同じところをたどらなかったりすること、でもそれが面白いんだという人もいること(分からなくはないけど)ぐらいか。
グラフが多い所為でもあるけどすでにワードファイルもエクセルファイルも今までの実験よりサイズがでかくてちょっと怖い。
ついでに枚数も多そう。ホッチキス止めに失敗しそうだ。
あ、終わったと思ってた図面の提出日を修正するの忘れてた。。。
しかもテスト勉強全くしてないや。
やばい、唯一のテストあるの必修なのに(他は実験等々)
金曜目指してがんばりまーすと言いつつ、取りに行くの忘れそう(爆)
レポートがぁ!とココロの片隅で思いつつ、獅子戦争やってました。
ルッソが仲間になったぜ!とかそんなことやってる場合じゃないんだけど。
そんなこんなで自業自得でひぃひぃ言いながらレポートやってたら、日本語力って大事だよなぁと改めて痛感した。
頭のなかでもやもやと表現したいことはあるんだけどそれを表現するにはどうも言葉が変というか足らないというか。
ついでに非線形ってむずい。。。
実験自体は理論を線形で組み立ててるものの、非線形について調べる課題があって用語が難しくて非常に難。
カオスがカオスが~って感じでよくわからん。
そもそも、どれぐらい書けばいいのやら、全く不明。
むしろ発展課題なのでやら無くてもいいんだけど、どうしてやらなかったの?って聞かれたら嫌だからがんばってみるかな。
難しすぎてこの短期間に理解してまとめるのは無理でした。って答えてもいいんだけど。
とりあえず線形との相違点は、初期条件の違いが多大な影響を及ぼすこと、やってみなきゃわからん的な要素が結構あること、いきなり値がぶっ飛んだり、パラメーターを戻しても同じところをたどらなかったりすること、でもそれが面白いんだという人もいること(分からなくはないけど)ぐらいか。
グラフが多い所為でもあるけどすでにワードファイルもエクセルファイルも今までの実験よりサイズがでかくてちょっと怖い。
ついでに枚数も多そう。ホッチキス止めに失敗しそうだ。
あ、終わったと思ってた図面の提出日を修正するの忘れてた。。。
しかもテスト勉強全くしてないや。
やばい、唯一のテストあるの必修なのに(他は実験等々)
金曜目指してがんばりまーすと言いつつ、取りに行くの忘れそう(爆)
2007/06/01 (Fri)
23:31:57 /
日々のこと
図面書き終了。
多分。きっと。
人によって提出先の先生が違うんだけど、私が出す相手がどうも出張かなにからしくて来週に延期されたので終わったのはさっき。
なんかこう再提出になりそうな感じがひしひしひしひしするんだけどそれはそれ。
にしたって延期されたということは。
月曜日→実験レポートやばいな!とあくせく。
火曜日→図面提出。おそらく再提出になる。
水曜日→実験レポ提出。おそらく再(略
木曜日→週2の授業のテスト。必修で落とせない。でも撃沈するだろう。
金曜日→ぎゃー!コレットかわいい!ロイドがしゃべったー!と無駄にテンションアップ。
なんか忙しそうな週だよなー。テストやばい。
の前にレポートやばい。
流石に5×5の行列の固有値は手計算では出せないので学校のPCでやってみたら操作方法が分からなくて撃沈しかけた。
何とかなったような気がするけど間違ってる気もする。
で、週末がんばったのに麻疹で休校とかになったら悲しいなと思わないでもない。
感染の疑いはいるっぽいけどキャンパス2つあるから片方だけ閉鎖とかそんなこともありうるよねーと思いつつ。
というか、普段出入りしてる門と名のつく場所は、目に見える門が存在しない気がするんだけど、閉鎖する場合どうするんだろう。
多分。きっと。
人によって提出先の先生が違うんだけど、私が出す相手がどうも出張かなにからしくて来週に延期されたので終わったのはさっき。
なんかこう再提出になりそうな感じがひしひしひしひしするんだけどそれはそれ。
にしたって延期されたということは。
月曜日→実験レポートやばいな!とあくせく。
火曜日→図面提出。おそらく再提出になる。
水曜日→実験レポ提出。おそらく再(略
木曜日→週2の授業のテスト。必修で落とせない。でも撃沈するだろう。
金曜日→ぎゃー!コレットかわいい!ロイドがしゃべったー!と無駄にテンションアップ。
なんか忙しそうな週だよなー。テストやばい。
の前にレポートやばい。
流石に5×5の行列の固有値は手計算では出せないので学校のPCでやってみたら操作方法が分からなくて撃沈しかけた。
何とかなったような気がするけど間違ってる気もする。
で、週末がんばったのに麻疹で休校とかになったら悲しいなと思わないでもない。
感染の疑いはいるっぽいけどキャンパス2つあるから片方だけ閉鎖とかそんなこともありうるよねーと思いつつ。
というか、普段出入りしてる門と名のつく場所は、目に見える門が存在しない気がするんだけど、閉鎖する場合どうするんだろう。
2007/05/29 (Tue)
23:43:52 /
日々のこと
汚いけど製作中図面。
ちゃんと手で書いてるんですよ。鉛筆だけど。
多分もちょっと。今週提出だけど間に合うか。
寸法公差がよくわからないー!
これのせいで久方ぶりにPCにさわった気がする。
まあそんなことないような気もするけど(笑)
サクラのワンポイント黒羽が朝起きたら進化してた。
進化というか上の羽根が抜けただけなんだろうけど。
可愛いよサクラ!かっこいいよ!と言ったらうっとおしそうな目で見られた。
最近のお気に入りは洗面所のカーテンの上らしい。
お風呂に入ってる間ずっとそこにいたらしく、ご機嫌で歌ってるのが聞こえてた。
2007/05/25 (Fri)
22:20:59 /
日々のこと
昨日の朝ぼけっとしてたらサクラを蹴って非常にびびった。
死角にいたから分からなかったけど絶対蹴った。
うわぁ!うわぁ!と激しく大混乱してどうしようどうしようと思ったけど当のサクラはケロッとしててえええー!って感じだった。
良かったけど。
そんなサクラちゃんは最近羽が一箇所だけ色が違う。
チャームポイント?
そんなこんなで今日は気をつけながら出かけたら迷惑行為とやらのあおりを受けて電車が遅れた。
雨降ってるしいつもの電車に乗れなくて30分の睡眠時間がなくなるしでふんだりけったりだー!と思ってたら滑って転んで水溜りにばしゃん。
これもそれも迷惑行為とやらをしたやつの所為だと呪ってみた。
でもやっぱり踏んだり蹴ったりだった。色々と。
ほけほけと癒しを求めてゼーベルゲット。
アホ神子様メインの話とロイド君メインの話。
子供時代の2人の可愛さはともかく内容はずずんと重いんだけど癒しだった。
最終巻は7月にでて、ついでに外伝話も別冊で出るらしい。
7月が楽しみだなーというか2週間後が楽しみだ。
でもその2週間の間にテストが2つに実験レポートが2つに課題の提出まであるのでひいひい言ってそうな気もする。
死角にいたから分からなかったけど絶対蹴った。
うわぁ!うわぁ!と激しく大混乱してどうしようどうしようと思ったけど当のサクラはケロッとしててえええー!って感じだった。
良かったけど。
そんなサクラちゃんは最近羽が一箇所だけ色が違う。
チャームポイント?
そんなこんなで今日は気をつけながら出かけたら迷惑行為とやらのあおりを受けて電車が遅れた。
雨降ってるしいつもの電車に乗れなくて30分の睡眠時間がなくなるしでふんだりけったりだー!と思ってたら滑って転んで水溜りにばしゃん。
これもそれも迷惑行為とやらをしたやつの所為だと呪ってみた。
でもやっぱり踏んだり蹴ったりだった。色々と。
ほけほけと癒しを求めてゼーベルゲット。
アホ神子様メインの話とロイド君メインの話。
子供時代の2人の可愛さはともかく内容はずずんと重いんだけど癒しだった。
最終巻は7月にでて、ついでに外伝話も別冊で出るらしい。
7月が楽しみだなーというか2週間後が楽しみだ。
でもその2週間の間にテストが2つに実験レポートが2つに課題の提出まであるのでひいひい言ってそうな気もする。