忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY 
ルーイのつれづれ日記
2025/07/09 (Wed)  04:51:17 /
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月も電撃マ王を買わねばならぬ気がしてきた。
テイルズオブファン必見の付録付き!
とかなんとか。
主要キャラクターを網羅した人物名鑑と4本の情報、らしいです。
全52ページオールカラーだって。
うわぁ・・・もう図書カード無いよ(そこか)
雷ごーろごろーだと思ったら花火だった。
9時以降花火禁止なのは海岸だけだっけ?
海沿いではあるけど海岸ではないしな・・・。
そろそろ悪あがきを開始しますかぁ。
明日ツタヤ行くの忘れそうだな・・・ツタヤツタヤツタヤ。
しかも旧乗り換え駅近くと地元駅近くの2箇所。
新乗り換え駅の近くで予約すればよかったー。
とかなんとか。

どうでもいい話だけど忍者ブログに新機能搭載!
に今更気づいた。
どんどん便利になっていきますね・・・便利便利。
PR
数学にばたんきゅー。
なんせ範囲が広い。というか元々数学嫌いにとっては難解すぎ。
一夜漬けでどうこうなる問題じゃないよこりゃ。
ばたっ。
バテンな曲に癒されてます。
そのバテン。勉強の休憩がてらちょっとプレイ。
目当ては戦闘台詞。
カラスの灰になるまで踊るんだな、が好き。
悪者っぽくて(爆)
あとは漆黒の翼に震えるがいい、とか。
漆黒の翼はお笑い集団(違)だよ?と。
闇の翼に恐怖しろ、とか。
しかしまあ長口上なせいで聞き取れない。
1つにつき3パターンあるとみたけどなかなか埋まらない。
シェラのは一応パターンがあるからまだ聞き取れるけど字が分からん。
魔術、といいながらミーマイ虐待にしか見えない2と3の魔術(笑)


それはそうと母に暇だからマンガ貸せと言われまして。
あさられる前にささっと螺旋を渡しときました。
そんなにやばいもんは無いけどあさられたら若干まずいようなそうでもないような。
某愛無きを下に落としとくか。
後3段+前2段だからまともに取れるのは後の3段目と前の2段目ぐらいだし。
売ったほうがいいのかなとか思いつつ・・・。
バテンなサントラが欲しくなってきました。
2つあわせてどんと。
前レンタル蹴られたしね(遠い目)
何故だ、何故なんだぁ!と思う。
近くで探すのは困難と踏んでアマゾンで捜索。
発見しました。お二つで6867円です。
レビューが素敵に五つ星だらけです。
ついでにアンソロも買っちゃおうか・・・。
7757円。
アマゾンで買ったこと無いけどお支払い方法は、と。
代引きは手数料かかるから却下。
となるとー、クレジットないしATMからほおりこむのがいいのかな。
郵貯だし。
ああもうむしろイーバンクでいいか。
でもまあ買うのはテスト後で。
それまではゲーム内からの再生で我慢。
今日は2で。
ジャコモ戦とかえーっと歌詞入ってるのがお気に入り。
もう数学のテスト勉強する気力がない。
あんなもん今時パソでちゃちゃっと計算されるのに何故やらなきゃならないんだ?
とかなんとか思ってしまう・・・。
ちぇー。
お勉強に疲れました(早)
久々に音楽流しながらやってたけどいろいろ浮気。
最初はMDコンボで聞きつつ。すぐにPCに流れて。
PCにはアビス(一部)とリバースぐらいしか入ってないから微妙ですが。
そしてリバースからはプレイリストに3曲しか入れてなかったから激しく微妙でしたが。
通常(?)戦闘と精霊戦と四星戦。
アビスはやっぱ一騎打ち曲が好き。
その後シンフォニアが聞きたくなってMDコンボに移動。
聞きたいのは4枚のうちのどれだと思って適当に4を入れたら大当たり。
というか好きな曲がほぼここに・・・。
戦闘曲ばっかだけど。一騎打ちの曲とか聞き覚えが無いのはなんでだろうなぁ・・・。
今からバテンに流れます。
CDMD無いからゲームから直で。
全部は無いけど・・・トリートメントないから。
ふあ、もう少しがんばろう・・・。
計画性の無さと意志の弱さを幾度反省したか。
つまりは学習しない(爆)
そしていつも困る、と。
うまくのってきたらひたすらするけど何分スロースターターなもんで。
やれやれ。
いつもいつも直前になって焦って次こそは!と思うのに次の日にはさようなら。
あはははは(笑い事じゃない
というわけで明日はテストです。やばいです。
今からがんばります(遅)
今日出たレポートが非常に嫌です。
実は正規のテスト期間中じゃないから文句はつけれないけど。
そして提出日は授業ない日なのですが。
レポート出すがために片道2時間かけて学校に行けと?
しかも別のテスト前日に?
ありえん・・・。
今すぐ剣と魔法の世界に行きたい。
いや、夢と冒険の世界のほうがいいか。
ううー。
≪  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  ≫
忍者ブログ [PR]